前回のブログでも書きましたが、
どーうしても・・・
「タグ打ちでホームページを作りたい!」
と言う気持ちで重い腰を上げ、Webデザイナーを目指すおっさんの希望となる為、「35歳から始めるHTML」と言うサイトを作り始めました。
「タグ打ちなんてチンプンカンプンだぜ!」と言っていた2ヶ月前の私。
初めてWORDPRESSに触れ、「テーマの編集」からCSSやphpをネット上の先生達の解説を元にいじくりいじくり・・・
そして、自分なりに1つ完成させたのがuhane(うはね)さんのホームページ!※毎度毎度出しています(笑)
でも、思うのです。
「でもやっぱ、自分の力で作った気がしない!」と
そこで改めて思いました。
やっぱり基礎をちゃんとやろう。と(切実)
実は私、htmlさえ出来ればホームページは作れると思っていました。
※今も作れるには作れるのですが古臭いダサいサイトになるので
で、色々とサイトを見て、ようやく「css」を使ってホームページのレイアウトをすると言う事を学ぶのでしたw
ほんと、無知って怖いですね。
何も知らないままにWORDPRESSのstyle.cssをガンガンいじってたんですから・・・
そんな時、ふと目にとまったサイト。「ホムつく」
htmlとcssを使ってホームページの作り方を初心者に分かりやすく説明して下さっているのですが、
「なんか!めっちゃ分かる気がする!!」
サイトを読み進めて行く中で、今まで何も分からずに触っていたcssの事がスーっと頭の中に入ってくる感じがしました。
居ても立ってもいられなくなり、すぐに無料のサーバーを用意し、「ホムつく」さんの書いてある内容を実行しました。
そして「35歳から始めるHTML」が生まれた訳です!
そして、作って行く中で「あのサイトのここはどうやって作るのだ?」とか知りたくなるので、まず「ソース」を見る様にしてるのですが、
「・・・・・」
・・・・・まぁ、ね、焦ったら駄目だよね。
そんな中javascriptを覚えると更にホームページに動きが作れると言う事はわかった!
しかも!javascriptが意味不明と言う人の為に「jQuery」と言う存在があるの知ったので、
次は「jQuery」も覚えて行こうと思うぜ!