<pre>を使おう!
WordPlessを使うにあたって、参考にさせて頂くサイト様は色々あります。
私だって初心者の人の役に少しでも立てる様に
自分でいじくったcssとかはブログにまとめるぜ!
ってか自分で見返す様にまとめるぜ!
ってな訳で記事にしようと思った訳ですが
参考にさせて頂くサイト様は
htmlやコードの部分が
button::-moz-focus-inner, input::-moz-focus-inner { border: 0; padding: 0; }
こんな感じに表示されててですね
私も同じ様に表現したいなーって事で
button::-moz-focus-inner,
input::-moz-focus-inner {
border: 0;
padding: 0;
}
・・・・・・う〜ん・・
いや、これでも良いとは思うんですよ。
でも、差別化と言うか区別化をしたいんですよね
だって
かっこいいじゃない!
と、探してみたらありました。
<pre>です(ドヤ!)
<pre>表示したいコード</pre>
でブログの文章の中に書き込めば
ほら!
表示したいコード
この通りです!
ちなみに
文章に<>は入力するとコード扱いになるので
&lt;が 【<】 &gt;が 【>】
(&は半角にしてね☆)
になるのでこれも合わせて覚えおこう!!
他にもHTMLの特殊記号はたくさんあるので、わかりやすくまとめたサイトもありますので、参考にどうぞ。